記事一覧
えんまだより
ちょっと、よりみち
ビフォーアフター
上京区Y様邸新築工事
下京区事務所改修工事
下京区賃貸マンション リフォーム
下京区K屋改装工事
中京区K様邸リフォーム
中京区Y様鄭新築工事
南区 K様邸門改修工事
右京区M邸新築工事
小修繕工事
山科区O様邸改修工事
左京区N邸結露対策工事
左京区Y様邸外壁改修工事
施工技術
東大路高野リノベーション工事
東山区工房改修工事
西京区マンション外壁改修工事
高野第2住宅 I 邸改修工事
高野第3住宅H様邸リノベーション工事

桧皮付カウンター、エコカラット

2013/07/10

IMG_6139

カウンターには桧皮付(厚み50mm)、壁はエコカラットを張りました。

手洗ボールはガラス製です。

IMG_6140

便器はLIXILのサティスGタイプ

床はトイレ用抗菌タイル(LIXILレストルームキラミッtク400角)を張りました。

カウンターは斜めにカットして、なんとか納まりました。

 


コンクリートブロック塗装

2013/07/08

IMG_6136

7月8日 天気は晴れ

今日はコンクリートブロックの塗装をしてもらっています。

梅雨開けしてすごく暑いです。

湿気はましですが、太陽光が痛いくらい・・・。

ペンキ屋さんも少しバテ気味かな、熱中症には気を付けてください。

いつもありがとうございます。

明日は完成写真を撮ってきます。


コンクリートブロック補強

2013/07/04

IMG_6134

7月4日 天気は雨

今日は、ブロックの高さ1.8mで控え壁がないので、Lアングル(50×50)にて

補強しました。現在の法律ではブロック高さ1m以上になると控え壁が3mごとに必要なので・・・。

京都市内は土地間口に建物がピッタリついているので、現実にはできていないところは

よく見かけます。(今まで控え壁なしの最高高さは2.4mでした。)


床下配管工事

2013/07/03

IMG_6120

7月3日 天気は小雨

床下の配管工事をしてもらってます。

この程度の雨で持ってくれればいいのですが・・・。

白色のパイプは給水・給湯管(ハイブリッド管)です。

床下に転ばし配管するのも、長期優良住宅だからです。(土に埋めてはだめなのです。)


型枠払い 基礎工事完了

2013/07/01

IMG_6096

7月1日 天気は晴れ

型枠払い完了し基礎が出来上がりました。

基礎の立上り高さは350mmあります。

人が十分に潜って行き来することが可能です。


フクビ エアサイクルの家

2013/06/30

IMG_6095「エアサイクルの家」の登録加盟店になりました。京都での登録は2件目です。

外断熱工法により家全体を包みこみます。Cmボード(外壁断熱材)の室内側に斜め

溝があるので、空気が流れます。家を長持ちさせて、環境にやさしい工法です。

詳しくは、えんま堂ホームページ(http://www.enmado.jp/)

に「エアサイクルの家」を貼り付けていますので、みてください。


立上りコンクリート打設

2013/06/29

IMG_6084

6月29日 午前8時 天気は快晴

コンクリート打設にはもったいないほどのいい天気です。

下は土台と基礎をつなぐボルトと打設風景です。

今日はポンプ1名、バイブレター1名と天端押え・アンカーボルト埋め込み2名での

作業となりました。

IMG_6085

IMG_6088

本日も車両通行止めにて作業しました。

ご近所の皆様、通行の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

ありがとうございました。


納屋改修工事

2013/06/29

IMG_1370

物置が傷んできたので改修の話をいただきました。当初はヨド物置で

ご提案したのですが、御施主様から木造でとのこと。上の写真は工事前。

↓の写真が完成です。

完成

屋根材はポリカ波板、外壁は焼杉板です。

構造は。基礎CB(コンクリートブロック)積み、土台・柱は桧一等90角、梁は米松KD90角を

使用しました。


ベース(耐圧盤)コンクリート打設

2013/06/26

IMG_60336月25日 天気は晴れ

ベースコンクリート打設風景です。前面道路が狭いため、近隣の方々にはご迷惑を

お掛けしました。作業は午前8時30分から約2時間で完了しました。

IMG_6034

打設完了です。生コンクリートを16立米(リュウベイ)打ちました。

今日はいい天気で助かりました。

次は立ち上がり枠を組み立て、コンクリート打設にて基礎が出来上がります。


給排水スリーブ管

2013/06/24

IMG_6028

6月24日 天気は曇り

基礎貫通専用スリーブ管(さや管工法)を設置。(長期優良住宅仕様。)

左のパイプから、汚水・雑排水・給水になります。上記パイプの中にパイプが入ります。

明日はコンクリート打設。