収納の扉が入ると
少し印象が変わりました。
優しい色目です。
タグ: リフォーム カテゴリー: 東大路高野リノベーション工事 | コメントはまだありません »
築35年以上の木造のお宅のリフォームが
始まります。
いろいろな思い出の詰まったお宅を
使い勝手の良い空間に変えて
大切に長く住み継ぐ
そんなリフォームになりますように…
タグ: リフォーム カテゴリー: 中京区K様邸リフォーム | コメントはまだありません »
白いモザイクタイルは、憧れる女性も多いです。
今回はガラスのモザイクタイルを使用。
モザイクタイルはかわらしいイメージですが
ガラスのタイルで少し大人っぽい仕上がりになりそうです。
リビングの様子です
間接照明がまるでホテルのようです。
着々と工事はすすんでいます。
古かったキッチンは
すっきりとシステムキッチンに入れ替えました。
工事中に傷ができないよう養生されていて
全体をお見せできないのが残念です。
全体像はオープンルームでご覧ください。
キッチンの背面に収納力のある
カウンターをつくりました。
近日中に完成公開の予定です
ぜひ、現地でご覧ください。
9月26日から床の無垢フローリング貼りが始まりました。
カバザクラを使用しました。このカバザクラはサクラを連想
させる木目を持ち、木肌がよく似ていることからカバザクラと
呼ばれていますが、植物学的にはカバノキ科に属する樹種。
ばらつきの少ない色合いの材面に、縮れ杢模様の輝きが散在しています。
9月21日
天井・壁のボード張もほぼ完了。
来週からは無垢フローリング貼り。
今回の床材はカバザクラとチーク、
チークは固くて水に強いので、洗面室に使用します。
9月13日
先週までのすがすがしい気候が今週は夏に逆もどり。
皆さんも体調管理には注意してください。
現場は着々と進んでおり、リビング壁面に間接照明ボックスの取付が完了しました。
材料は米ツガ材で、CL(クリアー)塗装仕上げします。
来週からは各所入口引き戸、ドア枠の取付です。
賃貸マンションリフォーム工事前です。
築25年(?)玄関からかなりうす暗く、オーナーさんの希望で
明るくしてとの依頼。
壁紙を明るく、照明ダウンライト(LED)設置数量を増やしました。
玄関収納もフロートタイプを取付、床は防音フローリング。
明るく、清潔な仕上がりです。
タグ: リフォーム カテゴリー: 下京区賃貸マンション リフォーム | コメントはまだありません »