赤いサビ止めの上に青が重ねられ
真新しい青がとてもきれいです。
建物を見上げて
この、赤と青を見ていると…
なぜか連想してしまうのは…
コレ↓
そんなことは、ないですか?
タグ: リフォーム カテゴリー: 左京区Y様邸外壁改修工事 | コメントはまだありません »
窓ガラスのふちのコーキングもやりかえます。
古いコーキングは、ビロ~っとはずして
手際よくまっすぐにテープで養生をして
ちゅちゅっとコーキング。
もくもくと働く姿がカッコイイです。
毎日、現場に足を運ぶスタッフMは気になった…
せっかく北山通りに面しているのに…
なんだか殺風景…
そこで、垂れ幕でちょっとアピール
お色直し中です。
澄み渡る春の青空に門が栄えます。
お天気にも恵まれた、運の良い現場でした。
タグ: リフォーム カテゴリー: 南区 K様邸門改修工事 | コメントはまだありません »
青のラインがシャープなY邸
時の流れに逆らえず、サビが浮いてきています。
ぬりぬり…
あれ?赤に変更ですか?
これはサビ止めの下地。
後日、トレードマークの青を塗ります。
古くなったコーキングをはずして
プライマーを塗ります。
プライマーというのは吸い込み性を抑え接着性を均一にする下塗剤。
新しいコーキングをチュチュっと投入
ヘラでビューっとならすと…
できあがり。
余談ですが…子どものころ
まだ固まりきっていないコーキングに指をプチュッと突っ込むのが
好きでした…
コーキング屋さん、ごめんなさい。
こんな感じだったお部屋が…
こんなにも変わるんです。
なんということでしょう…
タグ: リフォーム カテゴリー: 山科区O様邸改修工事 | コメントはまだありません »
緑の窓枠…
ではありません。
窓の取り付き部分からの水の浸入をガードしています。
ほら…
コーキングもやり直してあげないと…
雨漏りは屋根だけではなくて、窓からも漏れちゃうんですよ。
ポカポカ陽気にひなたぼっこ…
というわけではありません。
左官作業をしています。
刷毛で丁寧に仕上げているのが、伝わりますでしょうか?
キッチンを設置中。
キッチンが入ると、すごく素敵になりますね。
ピカピカのキッチン
気持ちいいですよね。